アカデミア・将来的な海外留学経験も視野

採択者紹介Selected person Introduction
Keywords
184人の学生が見つかりました
システムデザイン・マネジメント研究科 松本 凱斗
理工学研究科 髙山 和輝
理工学研究科 林 宣安
理工学研究科 齋藤 陽平
理工学研究科 藤井 亮
理工学研究科 山嵜 祐輔
動的き裂進展を予測する物理方程式を組み込んだ機械学習モデルの構築
高速かつ高精度な数値シミュレーションを実現するため、機械学習と計算力学を融合させた新たな数値シミュレーションフレームワークの構築に取り組んでいます。将来的には、計算力学分野での新技術の創出を通じて、日本の産業界の発展に貢献できる国際的視点を持った研究者を目指しています。
理工学研究科 村上 達希
理工学研究科 白鳥 俊宏
微細アレイ構造とビジョンベースセンシング技術を融合させたマイクロフォースプレート
現在、私は小さな昆虫の各脚に加わる力を計測可能なMEMS技術を用いたセンサの開発に取り組んでいます。この世には、既存のセンサ技術では測定が難しい微細な力が多く存在し、昆虫が歩行や移動をする際に、各脚にどのような力が加わるのかを解明することもその一例です。昆虫の動きを詳細に理解することで、自然界の高効率で優れた動作メカニズムを解き明かし、それをロボティクスやバイオインスパイアード技術の発展に応用することが可能になります。さらに、昆虫の生態や環境との相互作用についても新たな知見が得られ、生物学や生態学の進展にも寄与することが期待されます。
将来的には、研究者として新たな研究領域を切り開くことを目指しています。現在はバイオメカニクスとMEMSといった学際領域に関わりながら、広い視野をもって探求を進めています。この経験を基に、今後も学問分野の枠を超えた研究を推進し、イノベーションを創出していきたいと考えています。