104人の学生が見つかりました

法学研究科 濵野 倫太郎

「葛藤と向き合う政治理論」の構築に向けた領域横断的規範的検討

本研究は、従来規範的検討が不足していた「政治における個人の葛藤(迷い)」について、政治学のみならず関係諸領域の知見を総合し、究極的には「葛藤と向き合う政治理論」として体系化することを目指す試みです。これは、葛藤の検討抜きには政治的言説の極論化、社会の分断、葛藤する市民の自信喪失(投票・政治参加の差し控え)に対応できないという危機感からくるものです。現在は20世紀の政治思想を中心に検討しています。

経済学研究科 塩沢 晃平

エドマンド・バークにおける文明化認識の源泉にかんする社会思想史的研究

18世紀英国の文筆家・政治家エドマンド・バークが、同時代の啓蒙思想から受けた知的影響を研究しています。バークをはじめとする18世紀の思想家が、眼前に出現しつつある近代社会を把握するためにもちいた「文明化」という概念は、政治・経済から宗教・文化にいたる幅広い現象を、人間本性の哲学的分析と結びつけて総合的に理解する点に特徴があります。分野の枠をやすやすと越える18世紀思想の研究をつうじて、「近代」を捉え返せたらと思っています。

理工学研究科 山下 剛志

地理的に分散する動的グラフにおけるユーザにパーソナライズしたリアルタイム解析

現代の情報社会の課題として,世界中で大量に生成され続けているデジタルデータの利活用が閉じた環境に限定されていることが挙げられます.本プロジェクトでは,データをグラフとして関連付けることによってデータのサイロ化を解消しオープンな利活用を促進するシステムについて研究しています.プロジェクトを通じて課題意識を共有する企業との共同研究が実現し,今後実データに基づく実用性検証が進んでいくことが期待されます.

理工学研究科 童 国棟

CRISPR/Cas を用いた増幅不要な核酸超高感度比色測定を可能にする3Dプリンティングバイオセンサーの開発

As a researcher, I desired to contribute to the field of health care through early diagnostics. Hence, I’m committed to developing clinical diagnostic devices for point-of-care testing so far. However, in terms of rare diseases, chronic diseases or new diseases, therapeutic methods appear to be more particularly important. I would like to start my career in Research and Development(R&D) position within pharmaceutical company, with my expertise in analytical techniques, instrumentations and data processing is vital for identifying, ensuring product quality or statistics. In addition, my experience on designing overall experimental plan will be helpful to find opportunities for designing analytical methods, troubleshooting and optimizing processes.This field offers dynamic challenges, professional growth, and the chance to make significant contributions to healthcare through groundbreaking pharmaceutical advancements.

理工学研究科 毛 翊愷

Research on Domain-Specific Architectures and Novel Computing Paradigms for Quantum Computers in the NISQ era

I believe the focus of quantum computing will gradually shift from physical implementation to software development. Just like the evolution of classical computing, once the transistor-based computer design is established, it follows Moore’s law and evolves steadily, allowing software developers to invent many interesting applications. Now as the hardware design of quantum processors rapidly takes shape, we better start early to outline the blueprint of future quantum applications and use cases. Therefore, my research will focus on helping future computer scientists work with quantum computers more easily.

理工学研究科 山村 浩穂

自在化身体における拡張能力の内在感に関する研究

バーチャルリアリティー(VR)技術を活用して,アバターを介した拡張身体の研究を行っています.今後は研究成果をソーシャルVRプラットフォームで実用化し,拡張身体アバターがユーザーに与える影響に焦点を当てた調査を展開していきたいと考えています.