132人の学生が見つかりました

医学研究科 キウイリオン フィオナ ソフィア マリア

The Involvement and Importance of the ATP-dependent Chromatin Remodeler SMARCA4 for the Preimplantation Development

During preimplantation development, rapid epigenetic changes occur, and key transcription factors, such as “double homeobox” (DUX), drive zygotic genome activation (ZGA) in 2-cell embryos. The ATP-dependent chromatin remodeler SMARCA4 plays a crucial role, as its deletion leads to a two-cell arrest, emphasizing its importance in the 2-cell stage. My research ia focussed on the chromatin remodeler SMARCA4 and its interaction with DUX, impacting the upregulation of 2C-genes and DUX in 2-cell-like cells (2CLCs). Additionally, I seek to deepen our understanding of how SMARCA4 and DUX collaborate to regulate totipotent gene expression, focusing on the significant 2-cell stage. I hypothesize that SMARCA4 is responsible for opening the chromatin to activate master regulators such as DUX or OBOX4. This activation is proposed to involve a subsequent interaction of SMARCA4 with DUX, facilitating the accessibility of 2C-genes like Zscan4 and MERVL for transcription.

商学研究科 葛 鐘宜

プロフェッショナル・アイデンティティの形成とイノベーションに対する影響

伝統工芸産業におけるイノベーションに関する研究をしたい。特に、職人が持つ独自のアイデンティティと、そのアイデンティティが組織内での行動やイノベーション創出にどのように影響するかを明らかにすることが目的である。将来、博士号を取って大学の教員になり、研究や教育に力を注ぎたい。また、専門知識・経験や人的ネットワークを利用して産学連携で課題解決に取り組もうと考える。

社会学研究科 張 佳

eスポーツ文化に関する研究:遊び、ファン実践、キャリア形成のジェンダー化をめぐって

私は、ジェンダーの視点から中国のeスポーツ文化をテーマに、ゲームプレイヤー、eスポーツファン、eスポーツ産業でのギグワーカーの立場から、人々の体験を研究しています。eスポーツが急速に発展し、さまざまな人々が関与するこの分野において、既存のジェンダー規範がどのように影響を及ぼし、各立場の人々にとっての経験がどのように異なるかを浮かび上がらせることに取り組んでいます。この研究により、eスポーツという新たな領域において、人々の実践がどのようにジェンダー化されるかについて、新たな洞察が得られると考えています。将来的には、こうした知見を活かし、eスポーツ産業におけるジェンダーの理解を深め、産業界や教育現場での変革に貢献することを目指しています。具体的には、ゲーム開発やeスポーツイベントの企画において、よりインクルーシブな環境作りを推進し、広範な層のファンやプレイヤーが楽しめる文化の醸成に寄与したいと考えています。また、学術分野においては、メディア心理学や社会学の知見を踏まえながら、ゲーム研究、ジェンダー研究、労働者研究という融合的な分野に新たな知見を提供できればと思います。

法学研究科 濵野 倫太郎

「葛藤と向き合う政治理論」の構築に向けた領域横断的規範的検討

本研究は、従来規範的検討が不足していた「政治における個人の葛藤(迷い)」について、政治学のみならず関係諸領域の知見を総合し、究極的には「葛藤と向き合う政治理論」として体系化することを目指す試みです。これは、葛藤の検討抜きには政治的言説の極論化、社会の分断、葛藤する市民の自信喪失(投票・政治参加の差し控え)に対応できないという危機感からくるものです。現在は20世紀の政治思想を中心に検討しています。

経済学研究科 塩沢 晃平

エドマンド・バークにおける文明化認識の源泉にかんする社会思想史的研究

18世紀英国の文筆家・政治家エドマンド・バークが、同時代の啓蒙思想から受けた知的影響を研究しています。バークをはじめとする18世紀の思想家が、眼前に出現しつつある近代社会を把握するためにもちいた「文明化」という概念は、政治・経済から宗教・文化にいたる幅広い現象を、人間本性の哲学的分析と結びつけて総合的に理解する点に特徴があります。分野の枠をやすやすと越える18世紀思想の研究をつうじて、「近代」を捉え返せたらと思っています。

理工学研究科 張 子京

Study of large magneto-impedance effect in spintronic devices

My research in emergent magneto-inductance phenomena and its applications in advanced sensing technology represents a significant step toward transformative breakthroughs. We are confident that this research will not only extend the boundaries of knowledge but also drive innovation in industries reliant on magnetic sensors. With the support of the JST-SPRING funding, we aim to make pioneering strides in this critical field, including achieving the optimization of magneto-inductance effect for practical applications through advanced nanofabrication and characterization techniques.

理工学研究科 童 国棟

CRISPR/Cas を用いた増幅不要な核酸超高感度比色測定を可能にする3Dプリンティングバイオセンサーの開発

As a researcher, I desired to contribute to the field of health care through early diagnostics. Hence, I’m committed to developing clinical diagnostic devices for point-of-care testing so far. However, in terms of rare diseases, chronic diseases or new diseases, therapeutic methods appear to be more particularly important. I would like to start my career in Research and Development(R&D) position within pharmaceutical company, with my expertise in analytical techniques, instrumentations and data processing is vital for identifying, ensuring product quality or statistics. In addition, my experience on designing overall experimental plan will be helpful to find opportunities for designing analytical methods, troubleshooting and optimizing processes.This field offers dynamic challenges, professional growth, and the chance to make significant contributions to healthcare through groundbreaking pharmaceutical advancements.