政策・メディア研究科 富樫 遼太 放擲の計画学 -人新世の放擲された空間の実像と環境哲学の議論を交えて- 人間のいなくなった土地に残された「放擲された空間」について研究しています。 それらは、悪化や荒廃といった価値判断が前提とされ、再利用や土壌汚染回復の研究がされてきましたが、本研究では再利用を前提としない現在の状態そのものの存在意義を明らかにする試みです。 人新世をめぐる環境哲学と人口減少の進む地方の現状を交えながら、建築・都市・ランドスケープなどの計画学における新たな理論「放擲の計画学」の構築を目指します。 #2025年度#現採択#社会人経験#研究の社会実装#分野横断型研究