364人の学生が見つかりました

健康マネジメント研究科 田上 紀代美

家族介護者における社会的孤立要因の検討 ―社会生活基本調査匿名データの利活用―

在宅介護が推進される中で、家族介護者(ヤングケアラー含む)の生活構造から生活の実態を明らかにすることは非常に重要である。博士後期課程での研究は、社会生活基本調査名データである公的ミクロデータを用いて、生活時間から介護による負担によって他の生活時間にどのような傾向がみられるかを検討し、社会的に孤立状態となるようなリスクのある生活を送る人を特定して、孤立予防や支援・対策の一助となることに寄与したいと考える。

政策・メディア研究科 林 園子

Occupational Design -3Dプリンタを活用した〈作業〉的デザイン-

政策・メディア研究科 相田 直樹

薬価制度改革の政策評価―公的医療保険の持続可能性とイノベーションの両立に向けて

政策・メディア研究科 西村 光平

両生類胚発生時の転写後制御におけるRNAグアニン四重鎖構造の役割の解明

膵臓β細胞や肝臓のような分泌系の組織を作り出せれば再生医療は飛躍的に進歩する。しかしこれまでのオルガネラ研究ではこれらの臓器特有の血管構造や分泌系組織の誘導までは成功していない。新たな誘導因子の発見が必要である。私は分子生物学的視点から分化誘導を研究することで、よりシャープな分化誘導をもたらす誘導因子を発見することを目的としている。“ドナーを必要としない臓器移植の実現”にむけた基礎研究をしている。

政策・メディア研究科 姜 欣怡

SenTan: an IoT sensing system for the user health and activity monitoring in hot-spring public baths

政策・メディア研究科 吉田 桃子

地図デザインによる世界観の表現のための実践的研究

空想地図を対象に地図が喚起する想像力について研究し、そこから、読者が想像力を広げていくための地図の読解方法の設計をおこなっています。将来的には多くの方にこの方法論を使ったワークショップを体験してもらい、地図から新しい世界の見方を再発見してもらいたいと思っています。

政策・メディア研究科 柿野 優衣

画像及びセンサデータを用いた健康状態予測・改善促進システムに関する研究

政策・メディア研究科 山本 碩満

コリバクチン合成酵素のin vitro再構成

現在私はポリケチド合成酵素、略してPKSの研究を行っています。PKSは多数のタンパク質ドメインからなる巨大な酵素でドメイン交換等により人工化合物の生産が可能になる酵素です。自身の研究ではその中のケト合成酵素ドメインに注目し、将来的にはそれぞれがデザインした化合物の合成を可能にしたいと考えております。博士課程卒業後はこれまでの経験を活かせるベンチャー企業に就職する予定です。

政策・メディア研究科 藤野 梨紗子

気象化学モデルを用いたエアロゾル湿性除去過程の定量化