334人の学生が見つかりました

法学研究科 山岡 陽輝

イスラーム主義組織「解放党」の研究──思想と活動に関する多角的検討を通して

現在、イスラーム主義組織「解放党」の研究に取り組んでいる。解放党は、目標や方法論等、一貫した思想を保持しながら、中東や東南アジア、欧米などグローバルに活動を展開している。またそれに伴って、各国の社会や政府との間にさまざまな関係性を生じさせている。本研究では、解放党を事例に、「地域」の枠組みを超えたグローバルなイスラーム主義組織の動態を、「地域研究」の手法を通して実証的に解明することを目指している。

法学研究科 樋口 惟月

現代市民社会における憲法の最高法規性と民法の社会基盤構築力との相克・分立・調和

主にフランス憲法と規範の段階構造を研究しています。現時点ではフランスに限定していますが、伝統的な憲法観の研究を通じて、現代グローバル社会における最高法規としての憲法の機能を考察していく予定です。

経済学研究科 堀口 侑

全死因および死因別死亡率の推計モデルの開発

本研究課題である死亡率モデルの開発や死亡分析を通じて、国などの政策立案の基礎となる将来人口推計の深化に貢献し、さらにはそれらの知見を社会保障制度に関する定量的な分析・提言へとつなげていけるよう、研究を進めています。

経済学研究科 畠山 哲太郎

マッチングマーケットデザイン: 集権的市場と分権的市場の比較

経済学の知見を活かして社会的に望ましい制度設計を目指す「マーケットデザイン」という分野を研究しています。学校選択制、大学入試制度、ワクチン配布、アファーマティブアクションなどに関心があります。主に理論研究に従事していますが、実証家との協働や異分野とのコラボレーションにも関心があります。アカデミックキャリアを志望しています。

経済学研究科 上西 雄太

数理モデルを用いた民主主義に関する研究

民主主義の不完全さを意識し、それ自体を見つめ直す重要性は近年高まっている。一方で政治経済学において、数理モデルにより民主主義を検討した研究は少ない。本研究は、民主主義社会を数学的に表現することで、①問題状況や安定をもたらす可能性や状況を示し民主主義の性質を捉え直す、②制度の運用や改善を考える、③関連する先行研究の補足・批判を行うことを目的とする。将来は大学の研究職に就くことを目標としている。

文学研究科 東中 巴奈

ジェフリー・チョーサーの作品に見る光学論-中世自然哲学とアラビア科学の観点から

文学研究科 関根 博子

視覚障害者の類型化に基づく情報行動モデルの構築

本研究の目的は視覚障害者の情報環境を改善し,日常生活をより快適なものにすることである。本研究において構築する視覚障害者の情報行動モデルにより,公共図書館での障害者サービスが円滑に行われることを目標とする。将来は,本研究をはじめとする研究の成果と司書実務経験をもとに大学教員として勤務すること,並行して,研究者として点字図書館や公共図書館の障害者サービスの実践を支援する活動を行うことを目指している。